直線上に配置
糖尿病豆知識
13
<食欲はどこで調節されるのでしょうか?(1)>


食事のとりすぎ、つまり過食は肥満の原因となります。このため、食欲を抑制したら肥満が防げます。さて、その食欲はどこでどのように調節されているのでしょうか?

たくさん食事をして胃が膨らめば満腹感を感じ食欲は抑制されるのでしょうか?もちろん胃が食物により引き延ばされたという信号は脳に伝わり満腹感となります。しかし、手術で胃を摘出してしまった人でも満腹感はあります。

つまり、満腹は脳で感じているのです。食欲の調節中枢は脳の視床下部にあります。視床下部の腹内側核という部位が満腹中枢として、また視床下部の外側野という部位が摂食中枢として互いに相反する作用をあらわすことにより食欲が調節されています。



豆知識12へ 豆知識14へ

直線上に配置