Sevenstock5 Picture Map
この地図は西向きに為っている。
従って一番下に見えるレッドヒル通りは南北に流れている。

簡単に説明しましょう。地図上の番号等は撮った写真の順番で、微かに見える矢印がどの方向から撮られたかを指してます。標準で付いてくるペイントを使いましたが、どうも箱とか矢印を綺麗に仕上げられなくて残念でした。狭かったので5,6と21番の箱は実際より下に下げ過ぎました。でも写真を見れば何となくどこに何が在ったか判ってもらいたくて作ってみた「写真マップ」です。

  1. レース活動に使われるトラック
  2. 何故かそそられる下品なオレンジ
  3. これはラメの粉を吹き付けて、ちょっと工夫した塗装
  4. ま~ま~宜しく仕上がった車。中を覗いて見ると実はオートマだった。ちょっとガッカリ。
  5. この黒いバッジが目に入らぬか!
  6. 米マツダR&D重役がスピリットRを態々左ハンドルに造らせた一台。
  7. 記憶が怪しいが、3か4ローターのミッドシップ。
  8. 左後ろからの角度で撮った写真。
  9. 何か色々金懸けてそうだが、パネルの着け過ぎではなかろうか?
  10. 一見普通のスーパーセヴンだが、中には3ローターが眠っていたとんでもない代物。
  11. 結構日本風に、さり気ない所が気に入った一台。
  12. リヤのブリスターフェンダーが宜しい。
  13. おまけにフロントも見て頂戴。しかしバンパーには余り冷却効果を期待出来なさそう。
  14. 左2台の面構えがとってもグー。
  15. 中にはテキサスから来た右ハンドルのコスモも有った!
  16. マライヤのトレーラー前に2ローターエンジンがポツンと佇んでいた。デュアルフロントパイプが眩しいぜ。
  17. コスモのハッチバックは懐かしい。
  18. 3ローターをぶち込んだFD3S。しかもターボ。個数は確認してない。
  19. ニトロのタンクが見えるだろうか?軽量化してどこへ飛ぶのだろう?
  20. 未だ午後1時半なのに昼寝しているお姉さん。だから昼寝と言うのかな?
  21. 人混みも無くなって改めて拝ませてもらった。
  22. 左後ろに在った右ハンドルのコスモ。オジさん親権に見ている。
  23. 右ハンドルのルーチェ。ワイパーに注目!
  24. 凄い記録を、今では昔、だしたレーシングビートの一台。
  25. ボンネヴィルだったかな?結構簡素な仕上がり。ホイールをチェック。
  26. ペティットレーシングの一台。リヤっ羽が無かったら最高。
  27. このオレンジも然る事乍ら、張り出したフェンダーが猛烈に感動した。

セヴンストックで撮った他の写真をご覧になって下さい。

全写真の一覧に切り替える

戻る ザーゴス