東横線例会第16回発表会プログラム
                                                                           
   
2002年4月27日(土)於大倉山記念館ホール

開場 13:35   開演 13:45     入場無料

 

 

 

モーツァルト 弦楽4重奏曲 K.80     Vn1山本* 、Vn2 松島、Va 藤井(和)、Vc 浜島(俊)(20)
ドヴォルザーク ピアノ4重奏曲 1番   Op.23   1,3 mov. Pf 石井、Vn 遠藤、Va 柳、Vc 三浦*(20分)
ベートーベン ピアノトリオ  「大公」 1 mov.         Pf 石関*、Vn 藤井(素)、Vc 石島
ショパン ピアノトリオ  Op.8, 1, 3, 4 mov.         Pf 岡田、Vn 伊藤(周)*、Vc 田部 (20分)
ベートーベン ピアノトリオ 3番,  Op.1-3.  1, 2, 4mov.   Pf 小山(明)*、Vn 山本、Vc 飯吉(20分)
ブラームス ホルントリオ 2, 3, 4 mov.             Pf 宇枝、Vn 吉田*、Hrn 篠原 (21分)
シューベルト 弦楽4重奏曲 1番       T.S.Q.  (Vn1 妹尾,Vn2 遠藤、Va 藤田*、Vc斉藤)(19分)

お茶会(16:15ー17:00 第5会議室)(誰でも参加できます)
(全員合奏リハーサル17:00ー17:30 ホール)
夜の部開演 17:30

ヘンデル  合奏協奏曲 Op.6-6       全員合奏 (18分)
ベートーベン 弦楽4重奏曲 11番「セリオーソ」 1, 2 mov. Vn1 山本、Vn2 数井、Va 前田、Vc 三浦*(15分)
ブラームス ピアノ5重奏曲 4mov.         Pf 金沢*、Vn1  、Vn2  、Va 米倉、Vc   (10分)
マックス・レーガー セレナーデ ニ長調 Op.77a(1904年)   Fl 清水、Vn 妹尾、Va 藤田* (20分)
ドヴォルザーク 弦楽4重奏曲 Op.51.   1, 4 mov.  Vn1 鈴森、Vn2 澤崎、Va 柳*、Vc浜島(美)(20分)
フォーレ  ピアノ5重奏曲  1番 1, 3 mov.  Pf 岡田、Vn1 藤井(素)、Vn2 前田、Va 河合、Vc三浦*(20分)

*はグループ連絡責任者

出演者
Vn  
山本しのぶ、松島一匡、伊藤周、藤井素子、澤崎祥子、前田幸雄、吉田晃、鈴森進、妹尾美紀子、遠藤奈緒美、数井英子、浅輪達郎
Va   河合悟、藤田勝四郎、柳勝己、藤井和之
Vc   浜島美智子、浜島俊行、斉藤肇、田部幹雄、三浦剛、飯吉規邦、石島栄一
Fl   清水幸子、      Hrn 篠原昇
Pf    小山明子、岡田雅子、石井真澄、金沢和子、宇枝優見、石関祐子、

演奏会参加費用(お茶代を含む):800円(APA株券は500円まで使えます)
当日演奏会終了後、夜7時45分から、レストラン「カヴァヌーラ」(大倉山駅脇)で打ち上げを予定していますので、参加して下さい(費用3,500円)。