「酔芙蓉」メンバー
達朗
「青山」の年次大会で高田辨三賞を受賞。
ひところ体調を崩されていましたが復帰。
ますます「鋭いひと言」は冴えています。
葉子
ファミリーのために粉骨砕身。
最近句会でお目にかかれないのが残念。
美樹
大学・高校・小学生・・・と、少しママとして楽になりました。
次なる目標は?もちろん、俳句です!
最近「かぶとむし」と「金魚」の扶養家族がふえたらしい。
登志子
伊豆山で四季豊かな生活。
しかし、多彩な趣味のためいつもお出かけ?
充意
ゴルフ・音楽鑑賞と優雅な趣味。
バレエやコンサートには思い出がいっぱい・・・らしい。
あした満月
昨年黄綬褒章を受章。
そろそろ「あした」を取って「満月」に!。
忙しい仕事の移動中に携帯メールで投句。
こんどはどんな賞を?
由美子
本年「青山」年間優秀賞を受賞。
八面六臂の大活躍で歯が腫れたり・・・。
ヨルダンにいっしょに行くまでがんばって。
武久
草花・鳥など自然に優しい観察眼。
昔から怒った顔は見たことありません。
最近は旅行が多そうです。
小三元
ゴルフ・登山と自然に接する機会多々、
会社の荷物の中には歳時記が。
その割には毎月の3句にうなっています。
余人
登山はプロ並。
お仕事での新幹線の移動を作句の場に。
今年は俳句を本格的に!・・・という目標。
蛇頭家
ボランテイアで活躍。
通義〜仙人〜通仙〜蛇頭家と改名。
唯一お会いしたことのないメンバーでしたが
年賀状に写真がのっていました。
とんとん
武久さん・小三元たちと若き血を燃やした仲間。
ただいま歳時記と参考書を両手に猛勉強中。
健吾
夜中まで働いている割には
ダイビングのライセンスを取得。
ホノルルマラソンにも出場。
昨年ついに結婚!
おたまじゃくし
俳句はいっぱい作っていても余らないらしく、
最近は名前を見ませんね。
今年は新しい仕事に挑戦!
よはな
もとバイオリニスト。今は暴走ドライバー。
(なぜか高速はゆっくり・・・・)
駐車はかなり広いスペースが必要。
最近は写真にも挑戦!
ホームページの管理で多忙。
美沙子
ホームページの写真を取り替えるのが楽しみ。
(いきなり壊れる恐れあり!)
俳句に追われてコンサートにも行けない。
オペラに行きたい!
「しりとり俳句」のメンバー
随時追加
棒茶
はるばる金沢から参加。
俳句も文章もいかにも金沢らしく叙情的・・・
と思っていたら実は楽しいということが発覚!
エチオピアへ1ヶ月滞在後、
「しりとり」でリハビリ中。
最近改名。
dali
海外詠がおとくい。
ヒマさえあれば海外へ。
daliは飼っているぬいぐるみの蛇の名前だとか。
シフォン
最近シフォンケーキに凝っているらしい。
但し食べるのに。
優等生からの脱皮が目標。
新年句会では大量得点。
商品を担いで帰りました。
籠栗子(こくりこ)
船旅がお好き。
短歌・書道・ゴルフと大活躍。
ときどき風邪をひいて長い静養。
はこ
句歴は長い。しかもユニーク!
どきっとするような表現は見習うとこ多々。
楽しい話はすぐまとまります。
最近は絵と写真に熱中。
あるる
三番目に若い!
俳句の次にラグビーが好き。
但し見に行くのが。
近所に泥棒が多発しているため
木刀のトレーニング中。
玄米茶
知る人ぞ知る重要人物。
困ったことがあったらこちらへ!
もちろん俳句はあげない・・・とか。
蘭奢待(らんじゃたい)
謎の人物。名前は・・・辞書を引いて見て。
趣味はパソコン。
本職は・・・・もちろん俳句!!
重女
趣味は登山。
高い山も平らな道もどこでもOK。
笑顔に参っている人も多々。
陀麟 (ダーリン)
超人気の俳人。(特に女性に・・・)
但し休暇はいつもハニーと中国へ。
今年はタクラマカン砂漠で
「頭の中まで悴んで」新年を迎えたとか。
ぴかちゅう
名前変身!
俳句も変身?
子供ピアノ教室に俳句のクラスも増設か?
ふくろう
最近は俳句のために東奔西走。
はじめての袋回しでは逃げて帰ろうとしたとか。
それで名前は「ふくろう」?
メロン
名前の通りフレッシュな若手。
NHKの「俳句王国」(「俳句天国ではありません)に
出演した時は、ファンが続出。
パソコンはプロです。
おたまじゃく子
人参と林檎のジュースにこっています。
そのジュースだけで痩せる・・・ということだけど
それに食事をプラスしたら果たしてどうなるか!!
紅茶
火星に移住を考慮中。
3000円で土地が買えるとか?
火星からホームページを操作できるかが問題。