屯渓
|
老街。 屯渓の老街は文房四品(墨、硯、筆、紙)や漢方薬、お茶などの店が並ぶ商店街として知られている。左のお店は硯屋さんで大小の装飾品として置物にも使われるような硯が手ごろな値段で売られていた。 |
|
《黄梅劇》 中国の安徽省地方で盛んな戯曲で、テレビで毎日放送されていた。 歌劇のようなもので、音楽のメロデーは最初から最後まで同じである。節回しが同じでセリフも入る事から日本の浪曲と似てるかもしれない。浪曲は一人で演じているが、こちらはドラマと同じで沢山の人が演じている。 題材は明の時代の恋の物語りが多い。 |
|
老街。 突然の夕立で濡れている石畳。 |