済南

 済南市は、黄河の下流域、山東半島の付け根に位置する山東省の省都だ。渤海湾に注ぐ

済水の南にあることから済南と称される。北に黄河、南に泰山が控えている古都でもある。

町のあちこちに泉が湧いていることから泉の城とも称される。市の総面積は8227kuで、人

口は約550万人。2119kuの市区に総人口の半数が暮らしている。

 済南の歴史は古く、付近の龍山から4000年前の黒陶が出土され、龍山文化の発祥地の

ひとつとされているし、春秋時代には強国の都として栄えた。唐以降は仏教が盛んになり

城の内外にたくさんの寺院が建っていた。19285月日本軍と中国革命軍が交戦した済南

事変の舞台にもなっている。

sainan31.jpg

趵突泉。

済南72名泉の筆頭に挙げられる泉。現在は泉の周り全体が公園になっており、園内に趵突泉を含めて3つの泉がある。趵突泉は別名天下第一泉といい、古来より水の重要な供給源となってきた。毎秒1600ℓの水が湧き出していて、勢いがいい時には水面から50cmも盛り上がる。

 

sainan32.jpg

園内は3つの泉から湧き出た水が清流となって流れている。

 

sainan33.jpg

漱玉泉。

 

                次のページへ。