ワンポイントアドバイス

 
 [臨終の直後に行うこと]
  ● まず葬祭専門業者にご連絡 
        
     何はともあれ、まず近親者へお知らせするとともに、      葬祭専門業者と菩提寺へご一報ください。   
  ● 死亡届の提出 死亡届は、      医師の死亡確認後7日以内に、 死亡地か故人の居住地もしくは      本籍地の役場に提出しなければなりません。   
  ● ご遺体の安置方法      仏式では「北枕」といってご遺体の頭を北の方向に向けて寝かせるしきたりになっています。      両手を胸元で合掌させて数珠を掛けてあげます。      次に「守り刀」や焼香台、線香、一膳飯などで「枕飾り」を行いますが、      地方によっていろいろしきたりが異なりますから、
          わからない時には、葬祭専門業者にお尋ねください。   
  ● 納棺までの手順      ご遺体を安置してから納棺までに行なわれる儀式には次のようなものがあります。        「枕づとめ」 僧侶をむかえて故人の枕元でお経を読んでもらう儀式のことです。        「戒名」 枕づとめの後、僧侶は故人に「戒名(法名)」をつけます。       この「戒名」は、普通、通夜までにつけます。          「死装束」 納棺する時。故人に「経帷子」、「頭布」、「白足袋」などを身につけさせます。        「納棺」 お棺は葬祭専門業者が用意します。   [お葬儀後の諸手続]

    ○ 生命保険金の受取り手続き        ○ 国民年金(遺族基礎、寡婦、死亡一時金)の受取りのための裁定請求       ○ 労災による死亡の遺族補償年金一時金の受取り手続き        ○ 埋葬料または葬祭費の受取り手続き       ○ 医療費控除による税金の還付手続き         ○ 雇用保険の資格喪失届       ○ 故人の所得税の確定申告       ○ 納骨時の埋葬許可書(火葬許可書)       ○ 遺産分割協議書の作成       ○ 扶養控除異動申告       ○ 非課税貯蓄の死亡申告       ○ 所有権移転登記・登録       ○ 相続税の申告       ○ 借地・借家の契約       ○ 株式、社債、国債、会員権の名義変更       ○ 貸付金、借入金の権利移転、債務継承通知手続き       ○ 銀行預金、郵便貯金の引き出しと相続手続き       ○ 自動車税の納税義務消滅の申告       ○ NHK、電気、ガス、水道等の銀行引落しの口座変更       ○ 運転免許証、各種免許証等の返却       ○ バッジ、身分証明書、無料バス証等の返却       ○ 電話加入権の継承手続き       ○ 特許、商号、商標意匠権等の相続手続き       ○ クレジットカードの失効手続き

葬儀の流れへ

これだけは決めておきたいチェック表へ

HOME