今年も明るい日々を過ごすことにした(^^)

2005年版


12/27 2:33

本日も原稿書き。。。クリスマスは、家族でお祝いしましたよ

ただいま、明日(27)のG Classの準備中デース

ひょっとしたら、今年の最後の書き込みかも

良い年をお迎えください、2006年が良い年でありますよう

12/16 23:19

まだあがれませーん^^;;

さあ、頑張って仕事をしよう!!

12/12 16:33

♪締め切りだけがやってくる、一人だけのクリスマス・イブ♪

♪Silent Night♪♪ホーレナイ(放れない)♪*

Merry Christmas to all of you!!

JAS Code: Kambe123456789←冗談です

11/14 23:52

一生懸命頑張ればきっと良いことがある----と、自分に言い聞かせるこの頃。。。。。

何で休みがないの?????コンピューターと山積みの辞書と本の前から離れられない。

と言いながら、頑張っております。だんだんクラーイ日記に変わってきたような、愚痴が多いような、性格かも。でも、明るい性格のはずですよ。

11/10 0:04

いやいや、今日も大変。仕事がなかなか終わらない。まあ、来年までかかるからしょうがないでしょうね。

くれぐれも、身体を大切に。。。。。ウーン、鼻水が。。。。。

11/1 0:40

秋ですね!!食欲の秋。。。。えーっと、あと何の秋---読書、紅葉。。。。。使わない脳を刺激しようかな。
てな訳で、風邪を引かずに頑張りましょうね。

10/24 23:38

ウーン、仕事は貯まる一方。お金は?????まあ、お小遣いは減っております^^;;; 我が家の財務大臣殿よろしく。
一応、塾の方は昔から無借金経営を行っています。まあ、一部の高額な機器はリースをしていますから、その部分については僅少ですが負債といえば概念的には負債でしょうが。

最近、中小企業用のローンのを借りてほしいという電話が多いので、閉口。仕事中には勧誘電話をしないで。。。。。小さな英語塾なのだから、キャッシュ・フローがマイナスになるわけがない。でも、勧誘の人曰く「英語塾の皆さん大変らしい」とのこと。塾でしょ???なんで?

10/20 23:29

生徒の皆さんのご理解により、11月も水曜日は休ませていただくことになりました。あまりに大変な量の原稿を書かなければならないからです。出版社の皆様もお体に気をつけてください。何しろ、授業後に連絡が取れるような状況ですから、お互いに頑張りましょう!!

10/5 23:47

実は、結婚22周年を10/1に迎えていたのです。今は、23年目へ突入したのです。
気まぐれな僕についてこれる家内は立派だと思います。
喧嘩はしても、愛しているから許してくれるのでしょうし、尊敬しています。
結婚記念日に何をしたか? ---  お仕事(^^;;

ウーン、税理士の業務も待っている。

というわけで、幸せな結婚と50歳になってからの3月目を楽しんでおります。

ママさん、ありがとう、お願いだから離婚しないデー!!

参考まで: アメリカのexecutive達の離婚率は高いのです。仕事時間は、私たち平均日本人より多いのです。その世界を知っているから少し心配。僕より仕事時間が多いかって?ウーン、分からない。でも、連中の方が報酬が良いのは確か。

9/22 0:29

日付が変わってしまった。エクセルファイル3000行をチェックした。ウーン、凄い。---眼精疲労が。。。。。

9/12 22:09

自民党の躍進はちょっと凄すぎ。まあ、比例区の一人を他党に渡したぐらいだから、自民党執行部でもこんなに勝つとは思っていなかったのでしょうね。株式市場も為替市場も好感しているようだから、これからの政策に期待しましょう。

最近思っている:
テキスト執筆は仕事なのかな?つまり、良いものを作りたいという気持ちの方が強いため、どうしても感性が職人のような感じになっている。Routine workとは、考えにくいのですよね。そして、自分の名前が出るわけでしょ。僕の場合は、pseudonym(ペンネーム)を使っているわけではないし。受験者の皆さんに役立つ、という基本線を守るのは大事ですね。

目がガンガン!!- eyestrainですね。

9/4 21:52

あっという間に9月ですね。テキスト執筆は、まだ緒についたばかり。先は長い。

「成年老いやすく学成りがたし」

人生すべて勉強、というわけで辞書に取り囲まれております。

追伸: フロリダに留学している生徒は、無事だったことを確認済み。良かった。

8/18 0:58

一区切りついたから、仕事上がりマース!!
世の中物騒な言葉ばかり「刺客だの、何の」言っていますね。子供たちに大人の世界を理解しろというのが無理では?

郵政民営化の賛否は別にして「預け入れ限度額がある銀行」なんて聞いたことがない。郵便配達の人は一生懸命暑い中に汗かいて郵便を届けてくれます。いつも、「お疲れ様です」と挨拶していますよ。こんな社会がよいのでは?

古いものを切り捨てるのは簡単。結果?---社会的な価値観の喪失につながるのでは?

留学者にアドバイス: 郵便配達の方へのクリスマスプレゼントを差し上げる方法(アメリカの東海岸の礼儀です)

封筒の表に Thanks for your kindness Mr. and Ms. Postman & Wish You a Merry Christmas!!と書いて中に$10のbill(お札)を一枚入れるのです。そして、自分のポストに分かるように入れておいてくださいね。From Kambeと後ろに書けばよいでしょう(もちろん自分の名前ですよ)。

8/15 23:54

本日は、お腹をこわしてしまったので、遅く(午後から)執筆に当たっていました。一日を3分割。つまり、途中で休みを入れなければ良い文章は書けないですね。そして、寝かせてからもう一度読み直す。留学中のpaper writingからずっと同じことをやっていたような。

なぜそうするか: 独りよがりな文章を避けるためです。難解な設問の解説を分かりやすくしなければなりません。でもね、次世代(iBT)TOEFLは、教育者泣かせですよ。絶対に。文法がなくってしまうので、構文が読めない受験生が増える可能性大です。

皆さん、次世代でも文法は大事ですヨー、引っかけは不要ですが

8/14 23:09

あれ、休みではないの?---公式上は休みなのですが、今も仕事をしておりました。今日はこれであがることにします。

8月決算、テキスト執筆、留学事典の一部お手伝いなどが重なり、休めない〜

昨日で50歳を迎えました。
感想:
1) 49歳との違いがまだ分からない
2) 兄から「これからは今までの生き方を反映する仕事をしなさい」というメールをいただきました。その通りですね
3) まだ、突っ走りたい---体力は?????---「あんたMBAでしょ」と自分に言い聞かせマース

8/9 14:39

ウーン、国際政治を考えると日本は選挙をする余裕はないと思うのですが。。。。。

改革というなら、政治家の数をもっと減らせばよいのに。。。税金が彼らの給与でしょ。私の周りの多くの税理士は、お金の使い道が重要だと思っているのですよ。

まだ、仕事が貯まっている。--- 一生懸命働いても、選挙資金になると考えるとちょっと(かなり?)虚しい

若い人たちは、日本から脱出した方がよいのでは?古い体制は、私たちの年代で終わりにさせたいですね。

7/26 0:29

月曜日と金曜日は塾を休みにしていますが、仕事を行う日なのです。つまり、365日労働日。Self-employmentは、きりがない。みんなにはあまり勧められませんねー。

というわけで、元気に仕事をしています。エッ、今年になって「学習法と解法テクニック」2回重版、「英単語3800」と「英熟語850」も日本語版だけで2回重版。そして、「パーフェクト・リーディング」も2回重版かな?

「はじめての次世代TOEFL」もあったし、良く覚えていないのです。年末にも重版が何回かあったような。皆さん頑張ってくださいね。「英単語3800」の別の韓国語版も出るようですよ。

でも、まあ印税生活を送れるほどではないので、一生懸命仕事をしております^^;;;

7/11 22:12

ウーン、抜歯をしたのです。今度はインプラント。歯医者さんってお金がかかるのですね。というか、辛い。

様々な災害がありますが、テロは許されない行為です。でも、どうやって防ぐのか?まさか、G8の開催国で起こるとは。。。。。警備が厳重だったはずなのに。

6/24 22:04

月曜日と金曜日は、塾を休みにしていますが、仕事をしているのですね(^^;;;

生徒の合格通知がきた?---ちょっと遅いよね。でも、あるんですよね毎年。

この一月体調が悪かったので、検査をしてもらいました。その結果:

「至って健康ですね、やる気がないだけじゃないですか?」とのありがたいお医者様のお言葉。。。。。

単に仕事をさぼりたかっただけなのか、それとも、出版が一段落して気が抜けていたのか。。。。。
山積みの仕事を片づけなければ。。。。。

6/8 23:17

授業が終了、日本おめでとう!! GOAL!

生徒たちもワールドカップを見たかったのに我慢していたのが良く分かりました。だから、私もネットでも見なかった。

ライティングのあとで、新しいCriterionのIDを渡すときに、ネットで接続。日本勝利を全員で喜ぶ!!

5/30 23:30

ウーン、なかなか日記が書けない(週記まで達していないよう)。

センター試験にリスニング導入の報を見て、下記アドバイス:
1) センターでは、音響効果を良くするために最新式のアンプとスピーカーを使うべき
2) スピーカーは、前、真ん中、後方の3カ所に置き、不公平の無いように
3) リスニング途中で、雑音を出した受験者は、即刻退場の処分にすべき(あらかじめ通知しておく)
リスニングを大教室で行うのは良くない、というのが私の意見。
あらかじめ、採点外として昨年度(今年の初めに)準備して試していた方が良かった。

かつてのTOEFL試験(現在のTOEFL PBTにおいてもそうだが)では、前と後ろの音の差が激しすぎて喧嘩が起こったのを見ている。怒鳴りあって、そして、試験官も仲裁できない状況。途中で雑音を出す受験生はいるし、良くない。私のようにB Schoolに応募する人たちは結構図太いから、集中ができたが、他のナイーブな受験生にはショックだろう。

受験生だけでなく、試験官も靴を脱いで、歩くぐらいの姿勢(雑音をいっさい出さないように)があってもしかるべきである。これらのことをクリアできてから実施すべきであり、安易に聞き取り試験を導入しようという考えは、受験者無視と考えても良いほど。

大学生の英語能力の低さを考えれば、TOEFLを教えている人間として、試験導入に反対ではない。しかし、設備の不備な受験会場で受験させられる人の身にもなってほしい。TOEFLでさんざん苦労して留学した人間から見れば、あまりにも短絡的発想と思う。大学独自で、リスニング試験を行うような方策はないものか?

*注記*
センター試験の受験生の数が多すぎるため、小教室でのリスニング試験は、無理であろうと考えたから意見を述べた。おそらく英検2級レベル(高くとも準1級レベル)と思うので、TOEFLで高得点をとろうとする留学希望者には全く影響ないだろう、と考えられる。

5/17 22:46

今、次世代TOEFL(iBT)のスクリプトをチェックしていました。ウーン、次世代は、長いー!!
旺文社さんの「パーフェクト・リーディング」のパッセージの内、5つは私が書いたのですが、次世代のは、正直に言って「よほどの優れたネーティブの方でないと書けない」という実感です。

「はじめての次世代 TOEFL (R.) テスト」のスクリプトやパッセージは、ヒルキ先生やクリスさんに書いていただきました。一部の問題作成とライティング、スピーキングは私が書かせてもらいました。でもね、non-nativeの限界というか、400 wordsのパッセージを書くのが精一杯というのが、今の私の実力でしょう。良いか悪いかは「分かる」、でも、700 wordsを超えるスクリプトやパッセージは、今の力では書けない!!

ともかく力をもっと伸ばさないと、いけない、ということは良く分かっています。

*************

「もう出版終わったのでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、来年初めまでに今までのテキストを改訂をしなければならないのですよ^^;;;

ETSさんへ、.....「あと5年はiBTを維持」してくださいね。iBTの次にどんどん改訂しないでくださいね。お願い。。。。。

5/16 21:38

余の辞書に休みという文字はない、トホホ
というわけで、仕事をしておりました。
次世代TOEFLのテキストをアルクさんが持ってきてくれるそうです。ワオー!!

ところで、2005-2006のTOEFL Bulletinをdownloadしたら、受験料が$10upして$140になっていました(7月から)。何でこの時期に値上げをするのか、分かりませんね。ちょっと、小刻みな受験料の値上げが続いている感じですね。出版社の皆様には、ご連絡をしておきました。

ちょっとだけ先週は余裕がありましたが、今週からピリッと気を引き締め始めました。連続仕事日は800日程度で一旦途切れましたが、新しく始まりそう^^;;;

5/11 14:29

私の書いた今までの半日記(月記)でも「ブロッグ」と言えるのかな?
引っ越してきた荷物から、「100万人の英語」への寄稿文が見つかりました。なつかしい。
他にもアスペクト社かな?---「???MBA???」という題の書籍だったような---への寄稿文もどこかにあるはず。
昔から、書くのが好きだったみたい。

でも、1996年に旺文社さんからお話をいただきテキストという形で10年間に10冊というのは、しんどかったですね。
現在、ちょっと5月病かな?
次の改訂版が待っているので小休止というところかも---来週からペースをあげよう!!

4/25 22:29

JRの事故で亡くなられた方には、ご冥福をお祈りするしかないです。助かった方は、亡くなられた皆様の分、長生きしてあげてください。

腹が立つのはATS(Automatic Train Stop System)が旧国鉄時代の旧式のものだったことです。安全管理と利益優先の立場をいかに公共事業体がマッチ(accord)させるか。

Yale School of Management時代に国鉄の民営化についてClass Discussionで討論を持ちかけたことがあります。Privatizationの限界と、Publicであることの必要性を問いかけました。基本的に公共機関(public institution)の民営化は私は反対です。兄が旧電電公社を辞めた(円満退社)理由は:研究予算が少なくなったため、です。兄の勤めていた武蔵野研究所は日本の物理・電気技術者の中心的存在でした。多くの企業が旧電電の研究に携わり、基礎研究を固めました。そして、日本は世界のコンピューター・メモリや回路技術の中心となったのです。民営化とともに、その部門における日本の基礎研究能力は落ちました。

今回の事故が同じと言えるかどうかは、はっきりしませんが、Risk Managementと国民の利便性(Convinience)、および、基礎研究には膨大な費用がかかることを考えると、Profitabilityを優先しがちな民間企業体には即さない気がします。

[注意]
すべてのDeregulationが良くないと言っているのではないです。例えば、私が最初の会社で部品の輸出を行った際には、bearing(軸受け)を輸出検査させられました。理由は:bearingが銃の弾になる可能性があるから、とのこと。まず、あり得ない。また、スターターロープの長さの検査機関もありました。持っていくと、物差しで測るだけ。長さが足りないと、検査員の方が、ちょっと引っ張って「良いでしょ」とのこと。繊維協会でしたかね。無駄もまだまだ多いと思います。

4/22 21:43

慶応高校(塾校)が、頑張ってから1月たちましたね。

本日、次世代TOEFL (R.) テストの最終稿の校正が終了いたしました。ヨカーッタ (^^;;;←このマークを使う人はまだいるのか?

一体いつから取り組みをはじめたのだろう。。。初版「英単語3800」が1996年からです。
この10年間でテキスト(財政学を含め)10冊目ですヨー。MBAで、もまれていて良かったです。

MBAで体感したこと:
(Yale SOMはDardenより少しは気楽ですが天才はたくさん、もっともまれたい人はDardenに行ってください)
1) 人生をポジティブに考える
2) 体力は知力に勝る
3) 目標意識と、危機管理: 特に締め切りを守らないと駄目!!

出版社さんと軽く打ち合わせをさせていただき、次のテキスト(2006年初旬に刊行予定)のネーティブの方からの出稿は6月頃とのこと。ワーイ!!
人間ドックにはいつ入ろうか?最近歩くと足が痛くなります---単に運動不足なのですが。。。。。

[神部 孝の秘密の暴露]

携帯メールが打てない!!
携帯電話って、電話でしょ。メールをしなくても、電話すればいいじゃん!! と、開き直っています。

3/29 18:54

一言だけ
慶應義塾高等学校、準々決勝進出おめでとう!!

3/21 18:41

3連休も。。。。。お仕事ですね。でも、若干ですが、workloadは減少しつつある?---確定申告も終わったし
親父殿も車いすから立ち上がれる状態まで、良くなりました。良かった

ちなみに、PCを交換したため(確定申告の最中に一台修理。。。)今までのファイル(重要データは、もちろんDVDに保存)が一部なくなったようです。
まあ、機械ですから調子も悪いときがあるでしょう、と言うことで最新機種に交換しました。

1/21 23:25

寝ても目覚めても、仕事の山!!
ウワー、締め切り間近か?
ウーン、知らない内に確定申告かな?

1/11 22:26

遅まきながら

あけましておめでとうございます

エッというわけで、今年のお正月は元旦もサワヤカにお仕事でした(^^)

皆さんの一年がよい年でありますように