プリムラ・ポリアンサ(別名西洋桜草)サクラソウ科
花期・11〜3月   多年草だが暑さに弱い
寒さに非常に強く9〜10月に苗を植え付ければ霜で一時的に弱っても枯れることはまず無い。先に書いてあるように暑さ(蒸れ)に弱いので秋に植え付けるときも暑さがやわらいでからのほうがいい。似たものにプリムラ・ジュリアンと言うのがあるが花の大小の違いなのでほとんど同じである。ジュリアンのほうが寒さに強い傾向があるようである。
シクラメン  サクラソウ科の球根
花期11〜3月 球根寒さにそんなに強くない
言わずと知れた冬の贈り物の定番の一つ。花・葉の色や形のバリエーション豊富でどんな園芸マニアも全種類を見た人はいないだろう。(登録されていない品種も含めるとすざましい種類になる。)寒さには強くないので日のあたる室内がお勧め。球根が腐りやすいので水は乾いたらたっぷり。でも遅いと花・葉がだら〜んとしちゃうよ。値段のよさは株のよさ安売りしているものは物はよくない。お世話になった人などにあげる時はケチらずに。
プリムラ・マラコイデス(メラコイデスとも言う)サクラソウ科
花期・11〜3月   一年草寒さに弱い
上に載せたポリアンサと同じ種類の花だが一年で枯れてしまう。寒さにはさほど強くなくポリアンサは凍っても昼頃には復活するが、マラコイデスはそのまま枯れてしまう場合が多い。写真が悪いので見えないかもしれないが草丈は20センチほどになり雪など外部からのショックにも非常に弱い。鉢植えにして玄関先などで楽しむのがいいんじゃなかろうか。
ハボタン(別名オランダナ・フラワリングケール・ハナキャベツ)アブラナ科
観賞期11〜3月 一年草非常に寒さに強い
大きく分けるとちりめん系・丸葉系・切れ葉系に分かれさらに倍の切花用・花壇用に分かれる。これだけで花壇や鉢を彩ることが出来る結構お手軽なやつである。雪に埋もれっぱなしでも生きているしぶといやつ。お店では強いのが災いして結構ぞんざいな扱いを受けている。先日の大雪の時などは4日間ほど雪に埋もれていたまま放置された。
パンジー(別名サンシキスミレ・コチョウソウ)スミレ科
花期10〜5月   一年草寒さに強い
きっと誰もが目にしたことのある花でしょう。寒さにはとことん強い(寒い時凍っても大丈夫)。秋に植えればゴールデンウィーク頃まで持つほんとに経済的なやつで・・・。よく似ていてビオラと呼ばれるものがあるが花が大輪〜中輪をパンジー小輪をビオラと呼ぶ。最近はどちらともつかない(いちよう分かれている)大きさのものが出回ってきている。初めて庭弄りをする人にはお勧め。花色も豊富です。
一月のお花
戻る