|
|
|
||
「プレーン」 |
「カレーコーン」 B食い倒れ弾丸つあ〜(青緑) |
「力もち」 みそとの相性が美味。 F天竜川弾丸つあ〜(ADD) |
「キャロットカレー」 |
|
||
|
<一口コメント> カレーの味変化能力の高さを確認。 キャロットに強さがないため 後半戦はカレーの辛さが目立った。 H能登半島弾丸どらいぶ(がちゃ) |
||
「バルサミコ」 F天竜川弾丸つあ〜(楽天) |
|
|
|
||
「ヨーグルマヨねぎ」 D大阪弾丸つあ〜(青緑) |
「ヨーグルマヨねぎ納豆」 ねぎは余計だったかも。 B食い倒れ弾丸つあ〜(ケレ) |
「オムチーズ」 限定メニュー。 肉が少なめに感じられるかな? E下呂温泉弾丸つあ〜(せうゆ) |
|
|
|
||
「カレーマヨ+チーズ+コーン」 A日本海黄昏つあ〜(エンド) |
「カレーチーズ+力もち」 A日本海黄昏つあ〜(くらげ) |
「カレーチーズ+力もち+ヨーグルマヨ」 二重炭水化物トッピング。 B食い倒れ弾丸つあ〜(コンバ) |
「カレーチーズ+コーン+ねぎマヨ」 |
|
||
|
<一口コメント> 味わう限界(?)5種混合。 ねぎとカレーの合わせは危険かも。 辛さの相乗効果が口内で炸裂し 腹持ちが良すぎる効果もあり。 B食い倒れ弾丸つあ〜(エンド) |
||
「カレーコーン+大根」 カレー系であっさりを目指して。 目論見は失敗するも 食後のもたれ感は軽減された。 Cピアキャロ弾丸つあ〜(エンド) |
|
|
|
||
「カレー力もち+ゴマ+ピーナッツ」 粉×2はタレを固形化するけど、 さすがに粉っぽい。 B食い倒れ弾丸つあ〜(くらげ) |
「カレー力もち+オムチーズ」 オムとカレーの合わせは微妙。 E下呂温泉弾丸つあ〜(くらげ) |
「カレーチーズ+大根+とまと」 トマトがほぼ独立。 というかこの組み合わせは危険。 E下呂温泉弾丸つあ〜(エンド) |
「カレー+うめ+花かつお」 |
|
||
|
<一口コメント> カレー+かつお=○ うめ+かつお=△(実は) カレー+うめ=○(意外と) 三つ合わせると、×(謎の公式) Eピアキャロ弾丸つあ〜(コンバ) |
||
「カレー+わかめ」 シンプルに。 Cピアキャロ弾丸つあ〜(青緑) |
|
|
|
||
「カレー+納豆マヨ」 意外と標準メニューにない構成。 F天竜川弾丸つあ〜(エンド) |
「カレー+にんにく」 香りの相性はいいが 辛さの相乗効果が際だつ。 どちらも単体のみでも結構辛い。 Cピアキャロ弾丸つあ〜(コンバ) |
「カレー+ゴマ+コーン+とろろ+からしマヨ」 からしはカレーととろろで消滅。 J酷道弾丸つあ〜(スカ) |
「カレー+バナナ+チョコ」 |
|
||
|
<一口コメント> チョコの甘さを低減するための実験。 カレー+チョコの組み合わせは マスター曰く「初めてかな?」らしい。 効果はかなり成功だそうだ。 Hおねツイ弾丸どらいぶ(エンド) |
||
「カレーチーズ+フレッシュクリーム+チョコマヨ」 「白きみそカツ」 I伊勢湾弾丸つあ〜(せうゆ) |
|
|
|
||
「カレー+チョコマヨ+パイナップル」 ベースの組み合わせはあたり。 パインとの相性もいける。 全体的にも間違った方向ではない。 G四国弾丸つあ〜(エンド) |
「カレー+ゴマ+納豆+とろろ+大根+いかすみ」 トッピング数の限界に挑戦。 カレー+いかすみは大HIT。 I伊勢湾弾丸つあ〜(エンド) |
「カレー+ヨーグルマヨ+フレッシュクリーム」 クリームが全体を中和。 尖ったところがまとめられているが 匂いがややきつい。 J酷道弾丸つあ〜(コンバ) |
「カレー+大根+ブランデー+バナナ+ヨーグルマヨ+いかすみ+フレーク & ツナボール納豆+とろろ」 |
|
||
|
<一口コメント> トッピング数の限界に挑戦その2。 7種混合は皿一枚には盛りきらない。 ソース系3種であふれ出すその量は ブランデーと共に胃に襲いかかる。 乗りきらなかったトッピングを ツナボールに入れたらそちらも 凄い状況になり、あえなく玉砕。 J酷道弾丸つあ〜(エンド) |
||
「カレーコーン+わかめ+花かつお」 J酷道弾丸つあ〜(青緑) |
|
|
|
||
「カレー+えのき+とうふマヨ」 とうふは意外とコクがある。 L北九州弾丸つあ〜(エンド) |
「」 |
「」 |
|
|
|
||
「力もち+ゴマ」 ゴマとの相性はOK。 ただ「トッピング」とは言えないかも。 B食い倒れ弾丸つあ〜(がちゃ) |
「力もち+ゴマ+岩のり」 B食い倒れ弾丸つあ〜(せうゆ) |
「力もち+岩のり+激辛」 激辛はセルフサービス。 こんな感じ→当社比3倍! B食い倒れ弾丸つあ〜(白熊) |
|
|
|
||
「力もち+コーン」 B食い倒れ弾丸つあ〜 |
「力もち+チーズ+コーン」 チーズ+力もちの攻撃力は高かった。 G四国弾丸つあ〜(ケレ) |
「力もち+チーズ+納豆+とろろ」 「ねばねばスペシャル」 Cピアキャロ弾丸つあ〜(くらげ) |
|
|
|
||
「力もち+チーズ+ゴマ+納豆+とろろ」 「ねばねばスペシャル」第二弾 J酷道弾丸つあ〜(くらげ) |
「」 |
「」 |
「ブランデー+バナナ+チョコ」 |
|
||
|
<一口コメント> ブランデー効果を軽減しようと、 バナナで土台を作り甘さを加えた。 カツへの浸食を抑えることに成功し、 組み合わせの方向性も 間違いではない。 Cピアキャロ弾丸つあ〜(がちゃ) |
||
「ブランデー+にんにく」 オレの皿から炎があがる! にんにくがブランデーを吸い込み 凄い状況になった。 Cピアキャロ弾丸つあ〜(なすす) |
「ブランデー+カレー+コーン+とろろ」 |
|
||
|
<一口コメント> カレーととろろは効果を軽減。 コーンはブランデーを吸収して危険。 みそダレが酒と化すので キャベツをつけて食べる事が かなりの冒険になりました。 E下呂温泉弾丸つあ〜(スカ) |
||
「ブランデー+いかすみ大根マヨ」 ブランデー効果低減試作品。 いかすみを持ってしても ブランデーは強力だった。 I伊勢湾弾丸つあ〜(がちゃ) |
|
|
|
||
「ねぎ+キャロット+パンプキン」 D大阪弾丸つあ〜(スカ) |
「大根+キャロット+パンプキン+フレッシュクリーム」 紅白鮮やか色彩豊か。 大根とキャロットは食感がかぶる。 D大阪弾丸つあ〜(がちゃ) |
「大根+もやマヨ」 もやしの水分はタレを薄める強敵。 初期の白山のインパクトは凄かった。 D大阪弾丸つあ〜(エンド) |
「チョコ+バナナ+フレッシュクリーム」 |
|
||
|
<一口コメント> おやつ系を目指した失敗例(笑) チョコ単体はかなり癖が強く、 クリームは見た目調整役のみ。 バナナは箸休めにもなるが、 見た目以上に重いので要注意です。 C下呂温泉弾丸つあ〜(せうゆ) |
||
「パイナップル+アボガド+寒天」 色合い実験品その2。 清涼感抜群の見た目はOKだが、 味わいはずばり、混ぜるな危険。 E下呂温泉弾丸つあ〜(がちゃ) |
|
|
|
||
「キャロット+ナタデココ+チョコ+ヨーグルマヨ」 I伊勢湾弾丸つあ〜(スカ) |
「コーン+ナタデココ+チョコ+フレッシュクリーム」 デザートみそカツ。 トッピング三種の食感はおもしろいが チョコの甘さで後半戦はかなり苦戦。 G四国弾丸つあ〜(がちゃ) |
「チーズ+パイナップル」 K白馬越え弾丸つあ〜(ケレ) |
|
|
|
||
「花かつおねぎ+ヨーグルマヨ」 大量のねぎと花かつおの ダブル攻撃は後半戦の難敵となる。 A日本海黄昏つあ〜(がちゃ) |
「とろろ+いかすみマヨ+フレーク」 B食い倒れ弾丸つあ〜(B.B.) |
「ねぎ+フレークマヨ」 Cピアキャロ弾丸つあ〜(白熊) |
「納豆+とろろ」 |
|
||
|
<一口コメント> 「粘りものばっかりで健康そう」 by店のおばちゃん。 とろろがプレーンなので 納豆の匂いが引き立つメニュー。 ある意味、ほぼニュートラルかな? D大阪弾丸つあ〜(ぼん) |
||
「とろろ+めんたいマヨ」 D大阪弾丸つあ〜(さとし) |
|
|
|
||
「とろろ+ピーナッツ+フレークマヨ」 D大阪弾丸つあ〜(B.B.) |
「めんたい+フレーク」 個々が独立して存在。 全てを結合する何かが欲しい。 とろろとか合うかも。 E下呂温泉弾丸つあ〜(ケレ) |
「オムチーズ+チーズ」 ツナボールのおまけ付き。 F天竜川弾丸つあ〜(白熊) |
「オムチーズ+ねぎマヨ」 |
|
||
|
<一口コメント> チーズは冷めないうちにが鉄則。 味のバリエーションが豊富で それぞれ違和感もなく 楽しみながら味わえました。 組み合わせも問題なし。 E下呂温泉弾丸つあ〜(白熊) |
||
「うめ+花かつおねぎ」 香りが素晴らしい一品。 F天竜川弾丸つあ〜(らくがきお嬢) |
|
|
|
||
「からしねぎ+バナナ+ヨーグルマヨ」 結論:からしとバナナは合わない からしヨーグルも結構微妙な線。 みそダレとからしの相性が救いか? F天竜川弾丸つあ〜(がちゃ) |
「コーン+めんたい+花かつお」 Hおねツイ弾丸どらいぶ(青緑) |
「わかめ+岩のり」 海草コンビ。 K白馬越え弾丸つあ〜(なすす) |
|
|
|
||
「えのきマヨ」 L北九州弾丸つあ〜(青緑) |
「」 |
「」 |
「ツナボール」 |
|
||
|
<一口コメント> 登場時ののり山標高に驚愕。 バリエーションは豊富で楽しげ。 ・「とろろ」…普通の漬け丼。 ・「ねぎ」…違和感なし。鉄火丼。 ・「とろろ+マヨネーズ」… なぜかここでもトッピングが可能。 マヨは多めの方がお薦め。 D大阪弾丸つあ〜以降 |
||
「ツナボールチーズ+納豆」 セルフトッピング? 海苔の量は気分で変わります(笑) F天竜川弾丸つあ〜(青緑) |
|
|
|
||
「チーズカツ巻きセット」 やっぱりチーズは どんな形だろうと重い。 G大阪弾丸つあ〜(青緑) |
「力もちカツ巻きセット」 凄い!カツを餅で巻いている! 餅六個使用のこのセンスに大爆笑。 F天竜川弾丸つあ〜(くらげ) |
「カッパ巻き+マヨみそカツセット」 きゅうり丸ごと一本巻きは予想通り。 みそカツ定食のご飯が、 でっかいカッパ巻きになっただけ。 J酷道弾丸つあ〜(がちゃ) |
「なんじゃ丼 赤だし付き」 |
|
||
|
<一口コメント> 敵はゴマ油! 味付け的に辛い属性になっているので ゴマ油系の辛さが苦手な人は危険かも…。 丼と名乗っているが皿に盛られて (しかもそれが意外とでかい) ボリュームもそれなりになってます。 F天竜川弾丸つあ〜(B.B.) |
||
「」 |
「リゾット ねぎ+大根マヨ」 |
|
||
|
<一口コメント> 餅+チーズという強敵コンビが 全て標準装備してある。もちろん米も。 それに加えてねぎマヨの危険コンビ。 大根が唯一の逃げ道になったが なかなか手強い。 K白馬越え弾丸つあ〜(がちゃ) |
||
「リゾット カレー+大根マヨ」 K白馬越え弾丸つあ〜(エンド) |
|
|
|
||
「リゾット カレー+めんたいマヨ」 餅を少なめで頼んだ方が無難。 K白馬越え弾丸つあ〜(青緑) |
「リゾット カレー+こんにゃくマヨ」 L岐阜桜弾丸どらいぶ(がちゃ) |
「リゾット 大根+とまとマヨ」 L北九州弾丸つあ〜(スカ) |