大学に受かる方法(数学使わない私立大学専用)

まず最初にみなさんに言いたい事は、最後まであきらめるな!という事。現役生はホントに最後の最後まで成績が伸びます。
自分は10月頃までなんと!!偏差値50でしたが、最後の模試では60を余裕で越えました
まだ自分は伸びると信じて努力し続ける人が難関大学に受かる奴だと思います。
自分は最後の最後で少しだらけてしまい明治法学部までしか受かりませんでした。
俺はすごく後悔しますた、だから君達は最後まで頑張れ

前置きはこのくらいにして、お勧めのテキストとその進め方を紹介します。
 
まず英単語はZ会の速読英単語をベースにやってください。
文脈の中で覚える事は本当に意義があります。高校2年生以下の諸君は高3になるまでに必修編を完璧にしときましょう。
上級編は高3になってから始めてください。
高3の諸君は時間が無いので、夏休みまでに気合で必修編を1周する、そして夏休みで完璧にする。
そのさい時間が余れば上級編を少しでも多くやっておく、秋になったら上級編を冬休みまでに1周もしくは2周する。
そして冬休みで完璧に叩き込み、受験までは上級編を永遠に読み続ける、その合間に必修編の不安の所を叩き潰すのもよい。
そのさい全てに共通して言える事ですが、声に出して読む事が重要です。
高2から始めて、時間に余裕がある人は茶ゼミのでか単、もしくはターゲットなどで英単語を確認してください。
速読英熟語をやるのもいいですね。
逆に時間が無い人はでか単やターゲットを二週間で完璧にしてください、死ぬ気でやれば終わります。
その合間に長文に触れることもお忘れなく。
 
そして単語以外のイディオム系として、まだやってない人はすぐに桐原の英頻を繰り返せるだけ繰り返してください。
全部やる必要はありません4章までやればよろしい。時間に余裕がある人は全部やってもいいですがこれだけで十分。
最低3回はやって欲しいです。本当に時間の無い人は1章と4章だけをやってください、しかしオススメはしませんが。
 
文法は学校の授業をしっかりとやってくれればよろしい。しかしこれを見てる大半の諸君が真面目に授業を受けなかった人だと思う(オイ)
救済策としては英文法の実況中継をやってください。その際ロイヤル英文法が手元にあるとよろしい。
ロイヤルで確認しながらやると後で応用がききます。問題集はZ会のテキストがオススメ
あと桐原の語法1000はものすごくオススメです!やって損は無いです
 
次に国語ですが
現代文に関しては本や新聞を読めということをアドバイスしておきます。特に新聞は他の分野にも役立ちます。
その際わからない言葉があったら辞書で必ず引く!これは必ず後で役に立ちます。漢字の勉強にもなりますしね
現代文語句の常識が無い人は、現代語常識系の本を一冊買っておく事をお勧めします
問題演習はZ会の私大現代文のトレーニングがお勧めです。
 
古文に関しては高1、高2はマドンナ古文読解を使って古文に慣れてください、それが終わったら河合の古文精鋭をくりかえしてください。
高3、かつ時間が無い人は、マドンナを1ヶ月で2周、河合の古文精鋭を20時間で2周してください、気合入れれば終わります。
古文単語に関してはマドンナ当で古文に慣れてから時間がある人はZ会の速読古文単語から始めて読み解き古文単語へ移行
時間の無い人は読み解き古文単語をできるところまで繰り返してください。その際英語と同じで声に出して読むこと。
 
漢文に関しては学校の授業がきちんと設けてあり専門の先生がいる場合は学校の授業をしっかりやればそれでよろしい
しかしそうでない場合は一度どこかの予備校で講習を受ける事をお勧めします。こればっかりは独力では難しいです
 
ぶっちゃけ9月までは英語に全てを集中してもいいです、英語は受験を制するというのはハッタリではありません
現に自分の受けた大学で英語が失敗したのは全て落ちました。
なんとか受験までに英語を得意科目にしてください
現代文が得意という諸君、それはまるで有利にならないと思ったほうがよい。現代文はみなソコソコできる。
社会系に本腰を入れるのは秋からでよいと言われるが、春からコツコツやらないと浪人生には勝つことは不可能です
教科書を最低5回読み返してください。山川の用語集と友達になってください
過去問は12月頃に始めましょう。あんま早くやってもヘコむだけだから
 
ここまでエラそうな事言ってきましたが
実際僕はちゃんと覚えた英単語は500だけだし、速読英単語は10ページやって真っ白け(オイ
マドンナも半分ぐらい読んでめんどくさくなったし、河合の問題集もやりっぱなし、速度古文単語なんてやった形跡ほとんどないし
真面目にやったのは桐原の英頻のみ(中3の時から最低5回はくりかえしました)
だから一番英頻が大事(笑)
 
最後に言いたいのは模試の成績に一喜一憂するな、過去問で一喜一憂するな、結果に一喜一憂するな
 
 
んじゃ