サスコム。 このなんとも怪しげなネーミングが印象的ですが、正式には、SASCOM : Super Adapter System for Communicationの略称なんです。
海外では電源コンセントの形状が国ごとに異なるのは結構知られていることです。
ところが問題は、どの国でどのようなコンセント形状が使われているかを事前に知ることではないでしょうか?
数カ国をまわる旅や、どんなコンセントが使われているか分からないときは、ひとまず変換プラグを持っていけるだけ持っていって、現地でそれこそパズルのように組み合わせて使うというのが私のこれまでのスタイルでした。
これだと、ほぼ100%近くつなぐことが出来るのですが、その分持っていく変換プラグの数も多く、決して良い方法では無かったのです。
また、最近では世界の多くの国の空港ラウンジでパソコンが使える環境が整いつつありますが、そこでパソコンを使うためにたくさんの変換プラグを機内手荷物として持ち歩くのも大変です。
そんなとき発見したのがこのサスコムです。

左に写っているのが従来の変換プラグ達、右がサスコム。この違いは大きい!!


イギリス等でよく見るBFタイプ(3つの四角い穴があるコンセント)のコンセント使用例


ドイツなどでよく見かけるBタイプ(2つの丸穴コンセント)のコンセントへの使用例


<サスコムの問い合わせ先>

株式会社トラベラーハウス
長野県長野市北石堂町1180-1
TEL : 026-227-2772
FAX : 026-224-7654


ホームへ戻る目次に戻る