2001.10/6 FREAKY!
DJ:松野光紀(ZEST TOKYO,escalator records)
丹羽宏彰(ZEST TOKYO)
TaKaHi-Rock(DIWPHALANX)
GUEST:常盤響(TMVG,mars art lab.)


今回のF!は?なんと言ってもアレでしょ!


今回の主役 丹羽宏彰さん(26歳)
はいはい!待ちに待ったF!です。そりゃ今回はすごいわよ!
丹羽君の選曲のコンピ[sound of garden]リリース記念パーティですよ。

…という訳で今回のミックステープは丹羽君セレクト&ミックス。30名様プレゼント!もらうでしょ!しかもF!のみCD先行販売あり。
そりゃ買うでしょ!
*


SOUND OF GARDEN 10/11発売 2415円(税込)
無事ミックステープをもらいOTOに入り荷物しまったりいろいろしてちとフロアーから外に出てみると物販開始!ちょうど始まりましたよ物販!松野君「いかがですか?」って買うに決まってるわ!…な感じで1番のりでお買いあげ!買ってすぐCDウォークマンロッカーから出して聴いちゃおうかって思っちゃいましたよ。
すごくいいので、ホントにいいので是非皆さんもいかがでしょ?

そしてゲストの常盤響さん(リーゼント)
←の通り今回はロック系でと決めて来たらしいです。
今日は直前まで新宿フラッグスでのイベントやら前日もイベントそして翌日もイベントとホントにお疲れだったようです。ご苦労様です。

**
でな、途中でなフロアーの一番前のトコでな、すっごい躍りまくってるヒトがいたのよ。エマニエル坊やみたいな感じで躍るの。しかも赤いキャップに白いシャツだったわ。まさにエマニエル坊や。でそのエマニエルくんの後ろで…やるでしょもちろん!ロック登場!!
エマニエルくんの真似しまくってましたね。回りまくってましたね!

*
最近色んなトコで色んなヒトから「松野君のDJが良かった」と耳にします。ホント松野君のDJいいんですよ。私は今回ちょっと行かれませんでしたが、9月の仮面のときもすごく良かったらしいですよ。

*
…ノーコメントで(笑)

*
松野くんを見守るロック。

*
撮影:タカヒロック
松野君とロック1ヶ月ぶりに会ったんですと。1ヶ月ぶりちうか前回のF!以来会ってなかったんだって。「久しぶり!」とか言ってましたよ。

←かっこよくDJ中。かと思いきや...

*
撮影:タカヒロック
こんな感じ(笑)


撮影:松野くん
サクサク丹羽っち。


撮影:松野くん
丹羽くんのDJ…今回もやはりつぼ。
mint royaleの新譜もかけてました。

*
先週でしたか?お友達とZESTさんに行ったときのこと…
「ミックステープはできましたか?」という質問に「まだ。6日までにできないかも…」なんて言ってたので出来てなかったらなんて思いながら新宿に向かったんですが、安心!ばっちり出来てました。しかも聴いてみるとこれまたいい!すごいいい!早くCDに焼いて仕事中も聴けるようにしなくちゃです。
 そいえば、丹羽くん?髪切りましたね?

本日浮かれポンチのタカヒロックさん(笑)
なんとこの日、広末涼子に会ったらしいですよ!MASTER LOWとかが出演のイベントに来ていたそうです。

*
ドーパンCD。長いことありがとう。すっかり仕事のお共になってます。
ユカリンの新譜かけてましたよね〜やっちゃいましたよね〜。私たちいっせいに「あっ!」って顔見合わせちゃいましたわよ(笑)
でもね、楽しかったよ。
ロックDJはね、弾けられる感じで楽しいの。

真剣な二人。
私が外のロッカーのトコで休憩してたときのこと…
となりでは物販中。私半眠り中。中では今回も2リップスライム中。
そのとき丹羽君は…物販中で中でかかってる色んな曲についてお話中。オモロかったです、丹羽君。

今回はこれで終わりです。
終わったのが5時位?…この頃時を同じくして大阪ではcubiのbuonissimoツアーでした。5時F!終了と言ったトコでロックさんから提案!関西チームに電話!了解!…ってわけで電話でしょ。すると…電話に向こうではちょうどcubiがかかってますよ〜。ちょうどラストのとこだったんだって。そのころF!は終わってお片づけも終了して、フロアーは既に明るくなってました。なんか不思議な空間。F!は新宿で電話の先は大阪でバックではcubiが流れていて!で次々東京でも大阪でも電話はグルグル色んなヒトに代わるわけですよ。ロックさんはチャベニィニィに「広末見たっす!広末涼子!」と興奮気味。しかしチャベさんロックが期待するほどの反応がなかったのか、ちと残念そうにしてましたね(笑)もう最終的には電話乱れすぎて誰が誰と話してどうなってんのか分からない状態で「さようなら」(笑)大阪の皆さん失礼しました。

念願の丹羽くんMIX TAPE はコレ!

SIDE:A
01.
The FRANCHISE/T.V.(Ghetto style)
02.
ABORIGINALS/Martin brew(Sand stppin)
03.
DEAD PRES featuring Tahir people's army/
 it's bigger than hip hop(The big hop mix)
04.
WISEGUYS/One for ladies
05.
AVALANCHES/Everyday
06.
WHIRLPOOL PRODUCTIONS/
 The cold song(Patrick's cool house mix)
07.
PANICO/El mambero(Buffalo Bunch remix)
08.
KIRSTY MACCOLL/
 Mambo de la lind(Mint royale mix)
09.
OLYMPIC LIFETS/New wrecking crew
SIDE:B
01.
CARLOS MONTEIRO SOUZA/Estamos ai
02.
THE RAY GELAT GIANTS/Josephine
03.
JOEY ALTRUDA/Couni on me
04.
POULINHO BOCA DE CAN/Que bon prato e uatapa
05.
ANTONIO ADOLFO & A BRAZUCA/Gloria,glorinha
06.
BETAMAX/No way
07.
EGO EXPRESS/Parfy welter remix
08.
JIL CAPLAN/Comme sur une balancoire
09.
EXHIBIT B/Excerpt froma happy opera




朝OTOから出てみたらまだ真っ暗でちとびっくりでした。
そんなこんなで今回のレポは終了です。
今回用事があり昨日全くレポに手を付けられなかったためついさっきからテキストうち始めたんですよ。ダメですねぇ記憶力が悪いというのか…1日遅れるとどんどん忘れちゃってる。ごめんなさいね。とにかく今回私が伝えたいこと、丹羽君のCDがホントにいいってこと。F!が楽しいってこと。そんな感じです。
ではオシマイ。
-----------------------------------------------------------------------
次回のFREAKY!11/3(土)22:00スタート 新宿OTO ゲストは??さん もうちょっと内緒。笑



←back