アボンの村〜フズの村〜ハーメリアの町 | |
イベント攻略 | |
・黄色い石版を右下の台座にはめ、いざシュッパーツ! ↓ ・南に行くと村が見えます ↓ ・アボンの村についたら一通り情報収集を。 ↓ ・村長宅の2Fタンスに小さなメダルがあります。 ↓ ・村長に話し掛け、一泊する ↓ ・次の日の朝、マリベルにたたき起こされ、地下道へ。 ↓ ・地下道はモンスターが出ます ↓ ・途中の宝箱に小さいメダルが ↓ ・開かない鉄格子の中に宝箱があります ↓ ・地下道を出ると教会があります ↓ ・フズの村にむけ出発 ↓ ・情報収集をして、宿屋に一泊とまります ↓ ・宿屋の地下バーにあるたるの中に小さなメダルが ↓ ・またもやマリベルにたたき起こされ東にあるハーメリアの町に向かおう ↓ ・急にモンスターが強くなります。驚きです。 ↓ ・ハーメリアの町に一泊するとその後当分武器・防具がそろえられないみたいなので、そろえておきましょう<私は間違えてリートルードの町で全財産をつぎ込んで最強装備にしてしまったので、ココでは一切買えませんでした(涙) ↓ ・宿屋に泊まると夜中に目が覚めます。 ↓ ・老楽師を追ってワープのうずに飛び込もう ↓ ・山奥の塔に到着 ↓ ・上にあがる途中のレバーを動かしつつ3Fへ ↓ ・いなくなった人々が集合しています<教会、宿屋(しかもタダ)があります ↓ ・鉄格子の前の男の子に話し掛けると開けてくれます ↓ ・5Fにいる老楽師と話しをするとイベントがおこり、ふしぎな石版(緑)がもらえます ↓ ・2Fに降りて、左にある穴からイカダに飛び乗り、フズの村に向かいます。 ↓ ・フズの村の左下にいる漁師に話しを聞いて、海に向かう ↓ ・岩が固まっている当たりをうろついていると主人公のアザがヒカリだし、渦が出現<わかりにくーい ↓ ・正面にある墓石?を調べると下に階段が出現するので下に下がっていく ↓ ・階段を降りる前に目に見える範囲の入り口に入り、亡霊の話しを聞く。 ↓ ・壷の中に小さなメダルがあります。 ↓ ・ツボック・ミミック・踊る宝石(部屋にかかってる袋を覗くと出現)はいづれもザキを唱えてくるので、魔封じの杖で最初に魔法を封じておこう。一度全滅しました(涙) ↓ ・この神殿内で全滅すると、全員生き返った状態で山奥の塔から再スタートです。 ↓ ・大きな壷をなげまくり、スイッチをおしたり水をひいたりしながら進む。<壷を投げるときのポイントは真正面に立って投げる。 ↓ ・道なりにいくとグラコスと対面。 ↓ ・話し掛けるとグラコスの魔術により海底のゴースト(×3体)と対戦。<ガボの「吠えろ」で行動を止めればさほど問題なし。(EX:285) ↓ ・老楽師が参入(乱入?)イベントの後、老楽師が主人公たちの体力を全回復してくれます。 ↓ ・その後グラコスとBOSS戦開始 ↓ ・老楽師に話し掛けるとワープゾーンが出現し、飛び込むと山奥の塔にワープ。 ↓ ・ひとしきり話しをしたらハーメリアへ戻ろう ↓ ・宿泊代はタダ!ラッキー ↓ ・町の宝物庫への行き方は見張り台の裏を視点を変えてみるとイカダが見つかります。 ↓ ・宝物庫でふしぎな石版(緑)と、「人魚の月」をゲットしたらフズの村に向かう ↓ ・フズの村では泊まれません ↓ ・地下道を通ってアボンの村へ。<途中の鉄格子があくのでしっかりゲットしておくこと ↓ ・アボンの村についたら村長と話しをして、現代に戻ります |
|
BOSS戦 | |
VSグラコス ・主人公、マリベルLv21、ガボLv20で突入 ・老楽師の所持魔法:イオ・ベホイミ・天使の歌声(ザオラルと同じ?)・偶に直接攻撃もあり ・まずスカラで防御を ・基本的に攻撃は主人公のみで、偶にマリベルのメラミ ・ガボに祝福の杖をもたせ、マリベルには奇跡の石を。二人は基本的に回復役でいけばok。 ・パーティーが死んでしまってもと老楽師の天使の歌声で生き返るぞ! ・EX:1320、720Gゲット |
|
アイテム@アボンの村 | |
・お金 | ・薬草 |
・小さなメダル | |
アイテム@フズの村 | |
・命の木の実 | ・皮の帽子 |
・小さなメダル | |
アイテム@ハーメリアの町 | |
・力のタネ | ・お金 |
・人魚の月<宝物庫 | ・ふしぎな石版(緑)<宝物庫 |
宝箱@途中の地下道 | |
・小さなメダル | ・かいぞくの服<海底神殿クリア後 |
・パーカーサーの心 | |
宝箱&アイテム@海底神殿 (スイマセン、なんかウロウロしてたらグラコスに対面してしまったので全て調べてません) |
|
・小さなメダル<宝箱&壷の中 | ・まんげつそう |
・世界樹の葉 | ・くさった死体のこころ(未確認ですが確実な情報です) |