.hackシリーズ(ドットハック)
注:TOPに書いたものを少し編集しました(汗。
◆「.hack」シリーズ。
前作の『無印』、最新の「GU」、
今のところ発売されたものは全てプレイしてきましたが(GUは途中)、
このシリーズは非常にとっつきやすく、アクションが苦手でもどうにかなるLVでした。
最初はわけがわからないですが、少しPLAYしたらもうこの世界の虜!?
というようにあっという間に引き込まれます。
「ゲームの中でネットゲーをプレイしている」という設定なのですが、
そのさじ加減がよく出来ていて、雰囲気がイイ感じに出ています。
ゲーム内BBSの書き込み内容とか見てると、ホントありそう・・・。
次に音楽について。音質や音色はお世辞にも良いとは言えませんが、
聴いてて不快にならない、むしろ心地好くなるような曲ばかりでした。
なんというか、最近のゲーム曲では無くなってしまっていた感覚。◎です。
何枚にもわけてリリースされている今作ですが、
それぞれ1枚あたりのPLAY時間は非常に短いです。
やるならまとめて買って進めるのがオススメかもー。
おわり。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というわけ!?で、
現在PLAY中 「.hack//GUのVOL2」について書きます!(なぜかハイ)。
「VOL1」が(良い意味で)とっても気になる終わり方をしていて
今か今かと続編を待っていたので
(VOL1は借りてやってたんですが)待ちきれなくて買っちゃいました。
このゲームはテンポがすっごい良いので
少ししか時間がなくても「寝る前にちょちょっと」出来たのが◎。
確かに主人公はちょっとアレですけども、
次第にその心情の変化が理解出来る・・・かもしれません!?
あとは出てくるキャラ達の個性が色々ありすぎて中々楽しめます。
慣れると単なるNPCでもセリフだけでキャラクタがわかってしまう程。
(ちなみに同日アップしたPSUの文章の中に一部とあるキャラから拝借したモノがアリマス)
そして音楽も心に残るものばかり(感覚的には昔のSFCの名曲みたいな)。
VOL2ではそれにさらに磨きがかかってます。
なぜか「お祭りのお囃子」みたいな音とか「シタールっていう楽器?」が
多用されている気がしますがそれも含めてgood♪
しかしMIDI化するにはあのチキチキチーンが出せないと無理だな・・・。
という前に色々やってると時間がないな・・・ゴフッ。
そんななのでオススメです「.hack」。
σ(゚∀゚ワタシみたいにアクションド苦手でもLvさえ上げれば超余裕なので大丈夫。
やるならVOL1からъ(`ー゜ )!
途中からだと話が意味不明すぎますし。
ただ、VOL1〜VOL3(1月発売)合わせて2万とチョイ、か。
高い・・・。
もしかしたら前作のhackのようにまとめたモノが出るかもしれませんので
即、じゃなくてもそれまで待っても良いかもしれませんね。
出ないかもしれないけど ☆(ゝω・)vキャピ。