EMIL CHRONICLE ONLINE(エミルクロニクルオンライン)
戻る
◆【ついに・・・Part2】(2005/12/1(木))
きました。ついにっ!?
コレ とか コレ
を見るとわかります。
さっすがガンフォォーーー!!
おそるべきと言いましょうか。
えー、なんというか、早すぎやしません^^;?
発表から開始までの早さは言わずもがなですが。
ただでさえ緊急メンテが多く、
バランスすらまだ まともでないっていうのに・・・。
よっぽどアセってるのかっっ!?
現状アカウントのほとんどは倉庫用等の複数垢だと思うのに
ちゃっかりカウントしちゃってるぽいし。
実際当日になったらどんななるんでしょうね〜。
騒ぎ好き!?の自分としては自らの目で見てみたいとは思いますけど。。。
って
あれ?
12/9開始ってことは
ファミマでキャンペーンやってる「ファミマパック」予約した人
まだ届いてないじゃん・・・。どうするんでしょうねぇ。
アホくさー!?
ファミマパック(プレイチケット付)の発売は25日。
でもそれ、「初回課金時のみ有効」って条件付だったり・・・。
あれ?
9日から25日まではドウスレバイイノ???
9日に先に手続きしちゃったらファミマパック使えないジャン。。。
アホくさぁーーー!?
あれ?
もしかしてσ(゚∀゚ワタシ予約シチャッタ???
・
・
・
・
アホくっさー!!!(なついネタだけどわかる人はニヤリ)
まぁこの広い世の中、同じような方も(思ったよりは)結構居るようで
苦情やらなんやの電話やらメールが殺到しているそうな。
回答によれば、何らかの特殊対応をとるかもしれないとのこと。
うーん、「初回課金時のみ有効」って条件がなくなればまぁ許せるけど・・・。
そんな甘くなさそう(´・ω・`)。
とりあえずしばらく様子見か・・・。
でも正式サービス開始後に2次職業やら新職業装備やら来るから
そこらへんちょっと気になり(ぉ。
いじょ。
追記:
予約は友人に頼んでおいたのですが・・・
なんとその友人、予約していなかった事が判明|∀゚)ノ。
予約時にメールアドレスが必要との事で今度聞く予定だったらすぃ。
ほっ、とりあえず落ち着いたかな・・・。
さらに追記(12/4):
やっぱりというか、こういう発表がありました。
期間が延長されるとはいえ、
課金日からPLAYしたい人は別に買わないといけないみたいです。
なが〜く続けるならラッキーですが果たして・・・。
(今回からフォントサイズ変えるのやめました)