7並べ

簡単なルール

7から順に出していき自分の手札をなくす。
パスを駆使して敵をはめること可能。うまくすれば♢ではめることができる図

必要カード

基本カード52枚
(今回はジョーカー無しのルール)

細かいルール

1.カードをシャッフルしプレイヤーに配る。
2.手札に7のカードを持っている人は場に出す。
3.♢7を出した人から時計回りでスタート。
4.場に出ているカードの次のカードを場に出すかパスをする。(マークは揃える)
 (最初は場に7しか出ていないので6もしくは8しかだせない)
 パスは使える回数を決めておき使えなくなったらそのプレイヤーは手札をすべて場に出し次のゲームまで待とう。
5.端(A or K)まで到達したら、そのマークは到達したところの逆からしか出せなくなる。
 (A234567 → Kからしか出せなくなる 8から出していくことはできない)
6.手札を出しきれば勝ち。

別ルール

上記5を無視する。(端に到達してもどちらからも出して良い)

最後に

場に出ているカードの両端もしくは端に到達したときの逆の端をうまく残せば相手は出せなくなる。
その時にうまくパスを駆使すれば敵をはめることが可能。 写真♢
パスは3~5回ぐらいがいいかと(大勢の時、1回は1回である意味楽しいかも)

戻る