自分の手札にジョーカーを残さなければいい。
とりあえず運に任せて引くしかない。
基本の52枚
ジョーカー1枚(ババ)
1.カードをシャッフルしてプレイヤーに配る。
2.配り終わったら自分の手札を確認し、同じ数字の2枚組をすべて場に捨てる。(♠2と♢2のようなペア)
3.全員が捨て終わったらスタート、時計回りなら1人が左隣の人の手札を見ないで1枚ぬきとる。
4.引いたカードでペアができたら場に捨てる。
5.ぬきとられた人は左隣の人の手札を見ないで1枚ぬきとる。
6.4~5の繰り返し。
7.手札がなくなれば勝ち、ペアができないババをすべてのペアが出た時点で持っていた人が負けとなる。
必要カードにジョーカーを1枚追加するか抜いた状態でシャッフルし、皆に配る前に1枚ぬきとる。
(ただし、ぬきとるカードは見てはいけない)
後は上記と同じようにやれば最後に1枚余るのでそれがババの代わりになる(ジジ)
これをジジ抜きという。
ババ(ジジ)が分からないという違いがある。
とても有名なゲームですので皆で集まったときやってみるといいでしょう。
やろうと思えばイカサマもできるのでそのような行為はやめましょう。
相手の目線・性格・癖などを知って勝つことも可能かも。