ウオッカをベースにしたカクテル
スクリュードライバー
グラスに氷、ウオッカ、オレンジジュースを入れればできる比較的簡単なカクテルのスクリュードライバーは“ねじ回し”のことで、イランの油田で働くアメリカ人がウォッカとオレンジジュースをステアするのに作業用のドライバーを使用した事からつけられた名前で、俗語の表現で“酔っ払い運転”を指すこともあるカクテルです。
オレンジジュースの口当たりの良さで、飲みすぎるとウォッカが効いてきますので、日本でも“レディー・キラー”や“マダム・キラー”としられているため、警戒する女性も多いです。
ソルティドック
グラスの縁を塩でスノースタイルにして氷、ウオッカ、グレープフルーツジュースでできるこれも比較的簡単で夏向きのカクテルです。
ソルティドックは“しょっぱい奴”という意味で、イギリス船の甲板員を指すスラングです。
グレープフルーツジュースの酸味とスノースタイルにした塩(これが嫌という人も居ますけど(笑))がウォッカの味を際立たたせています。
塩を用いないものを“テールレス・ドック”(尾の無い犬)、“ブルドック”(尾の短い犬)、“グレイハウンド”(走る際に尾を後ろ足にしまいこむ犬)といいます。
モスコミュール
ブラック・ルシアン
ホワイト・ルシアン
戻る