2005.11.28 大久保のおいちゃんより
子供の自慢話は、まあ、わるくない。とてもたわいなく、そこそこに健康な感じがいたします。
聞かされる側は、(おおまたか)とは思いますが・・・。
他人の子供に比べると、わが子はつい見劣りがします。
至らぬ部分を脚色して、よいところだけちょっと出す。
あまりに露骨にならぬよう、子供にからかわれない程度に。
このような親は健気ですねえ。
細君の知人に、途方もない方がいます。
(子供の学会の発表を両親揃って見に行き、懇親パーティに出て、さらに教授にご挨拶して・・・)
そこまで話が行きますと、さすがに ”コイツら親子は共々異常!” となります。
でも並の程度ならば、子供には判るのですよね(・・・あ、またやってらぁ〜・・・)。
そうした愚かさに、子供は”ば〜か”と思いながら、何がしかの情を感じるのじゃあないでしょうか?
「アホでずぼらな分気楽である」と筆者がおっしゃるのも、もしかして自慢かしら?
このつづきが愉しみであります。
目次へ