2005.7月15日
まさかのほんと
「お久しぶり」。自転車運転中、互いに声をかけてすれ違う。
「お元気?」「相変わらずよ」と挨拶を交わすのが常套句なのだが、この日は違った。
「それが元気じゃなかったの」。
相手が自転車を降りれば、こちらも降りて対応せざるを得ない。
「とにかく大変だったの」と自転車を降りるやいなや話し始めた。
おばさんと同じ年であるこの彼女、良性のガンを手術したのだという。
めずらしい病気だったと得意になって大声で説明しまくる。
病気もめずらしいと自慢になるものらしい。
「胸が大きくなるとほんとは自然消滅するところなんですって」。
彼女は自分の大きな胸に手をあて説明しつつ、おばさんの不発に終わった胸を見て、
「胸が大きくならなくても大人になると、消滅するところらしいの」と言い換えた。
こどもの時代の部分が無くならず残っていた自分が、愛おしいように微笑む彼女。
と、「くやしくて!」「文句言いに行こうかしら」彼女の口調がにわかに荒立つ。
ことの始まりは咳が止まらず、気管支炎かと病院へ行ったそうだ。
検査づくめで出てきた結果は癌。
一ヵ月後に再度MRを撮った。と、癌は倍の大きさになっていた。
あと一ヶ月経ったら、おそらくこの倍になるかも…と医者は言う。
良性の癌とは言え、倍に拡大した腫瘍を見て、大ショックを受けるのは当然だ。
急を要すと言われれば、あわてふためくのも無理はない。
どうせ切るならと、知人のいる外科医のいる病院で手術をしたという。
ところが術後、手術をするまでの大きさでもなかったと執刀医に言われたのだ。
「くやしいじゃない。大きくなっていたガンの写真、あれ拡大写真だったの」
拡大。なるほど拡大すればなんだって大きくなる。
「拡大よ、くやしい! 」一段と拡大する彼女の声に通り行く人は驚く。
まさかにしてほんとの話なのである。 目次へ