対トキオ戦
トキオは出の速い連続技で押してくる。素早い動きに惑わされず戦いましょう。
対策1:ガードアタックで割り込む
トキオはピッキー等と同じく連続技で勝負するキャラ。1撃が軽いのでどうしても数を当てなければならない。そこでG&Aを利用して割り込んで反撃。運がよければパーフェクト☆ で、上手い人になればなるほど、ガードを誘って投げにきます。そして、上中下段に振って、技を当ててきます。しっかりガード、しっかり反撃が重要。
対策2:相手の癖をつかむ
トキオの技は上中下段が豊富。下段スタートのコンボ、肘から始まる出の速い技、空中2段蹴り、ベリーフラップ等。ただ、見てからガードは難しいので、読み。G&Aとかテックガードとか。G&Aとかテックガードで1撃目を防いでも次の技に反撃が潰される場合も多いので、何処で割り込めるかを覚えましょう。
対策3:技の特性
トキオの使用率の高い技の対策を解説していくが、はっきり言って、ほとんど自信ないので、あまり当てにしない様に。(^^;
下段始動コンボ・・・とにかく下段から始まる。この後も下段中段の選択を迫られる。初弾を喰らうとコンボを1セット喰らうことに成りかねないので、まず、ロースピンを出してくるタイミングを掴む。そして、G&A等で反撃。落ち着いた対処が必要。
空中2段蹴り・・・起き上がりに重ねられたりする事が多い。手を出すと喰らうので、おとなしくガードして反撃、もしくはテックガードで反撃。
ベリーフラップ・・・この技、モーションが低い姿勢なので、上中段技を透かす。しかも、打撃と投げの2択。要注意。
他の技はまだ研究中(嘘)。
対策4:投げ抜け
トキオの投げ抜けコマンドは4つ(?)。6P+G 3P+G 4P+G 1P+Gである。どれが頻繁に・・・というのはあまり見ないので、人によって投げ抜けを選ぶのが良い。が!今回からは投げ抜けが多数入力可能になったので、すべていれるのも手。(笑)
対策5:開幕
普段なら、出の速い技で開幕から飛ばすのだが、トキオ相手にはちと違う。6KK(多分)速過ぎ。(爆) 開幕、不利ではないですが。まず、6KK。これは出の速さは超一級品。だから、G&A。あるいはテックガード。いきなりコンボというのもあります。これもG&A。それから投げ。その場合は投げ抜けor打撃。この3つの選択肢だね。相手がそのほかの技、あるいはテックガード等を出してきた場合はこっちが有利。投げだけ要注意かな。