対エミィ戦

エミィは新キャラということもあって、対処しにくい人が多い様だ。VFシリーズの舜と似てるかもね。(^^)

対策1:モーションに慣れる

エミィのモーションはトリッキー。見たことのないモーションが沢山あります。それらが分からないと勝てない。自分でエミィを使ってみるのも良いでしょう。とにかく慣れることです。突然下段に移ったり、寝たり、浮いたり。(爆) 慣れましょう!

対策2:寝かさない

エミィは寝ると強い。なぜならば技を透かすことが出来るし、投げられない(はず)。だから寝かさない。寝るためにはその前に技を出さなくてはならないので、その段階で潰す。もし寝かせてしまったら、下段技で速攻起こす。これがエミィ対策。取りあえずこれが重要です。

対策3:技の特性

エミィの使用率の高い技の対策を解説していくが、はっきり言って、ほとんど自信ないので、あまり当てにしない様に。(^^;

K+G・・・出が速く、判定も強い。この技は良く見ます。喰らわないように。テックガードでも厳しいので、ガードです。

P P P 2K〜・・・コンボの途中から寝る。やっかいなんだ、これが。(笑)しっかりガードできれば問題なし!

6P P・・・この技を壁ぎわで喰らうとへんなバウンドして、受け身が取れずにぽこぽこ喰らいます。受け身取れるらしいんだけど、タイミングがシビア。かなり減ります。

他はまだ研究中ナリ。(^^;

対策4:投げ抜け

サンマンの投げ抜けコマンドは4つ(?)。6P+G 2P+G 4P+G 1P+Gである。エミィの場合もどれが頻繁に・・・というのはあまり見ないので、人によって投げ抜けを選ぶのが良い。が!今回からは投げ抜けが多数入力可能になったので、すべていれるのも手。(笑)

対策5:開幕

出の速い技で開幕から飛ばす。開幕、有利です。警戒すべきは寝転び、投げ。だけ。あとはガード、テックガードをされないように技を出そう。開幕は有利!寝転びは開幕前に寝れるので、相手が寝ていたら受け身に回りましょう。相手の出方によってはこっちが勝つ技もあります。今はそれは研究中なので・・・。(爆)

Grace TOP Measure TOP

Fighting Vipers 2 TOP Techniques TOP