空中コンボ
バイパーズの特徴の一つ、「すざまじい浮き」。(笑) ポリゴン系では他に類を見ないこの浮きのおかげで空中コンボも色々楽しめます。ていうか、僕空中コンボ下手なので、あしからず。書けない・・・(爆)
1・まず相手を浮かす
相手を上方に跳ねとばす技。これを紹介。以外と沢山あります。
1・66P・・・同じみのこの技。出す機会も多いので当然空中コンボのチャンスも多いです。びんただね。(笑)
2・623K・・・昇竜拳コマンド。ちょっと出が遅いですけど、起き上がりに重ねたりすると、当たります。ただ単に66Pでも良いですが、同じ技を連発するのは嫌な人におすすめ。
3・サマー・・・サマーを地上で当てるとめちゃくちゃ浮く。(爆) 空中コンボで当ててもそんなに浮きません。
4・4P or P+K+G〜P・・・ガードアタック。もしくは、テックガード後にP。これはモーションが66Pと同じ。特徴も同じ。(笑)
5・1P+G等、上に投げる投げ・・・基本的に投げ技は硬直が長く、空中コンボに持っていけないが、壁ぎわは別。浮いた相手が壁に当たれば空中コンボのチャンスです。
最後にサマーが出る技を地上で当ててもサマーと効果は一緒。これらの技は大体当てるチャンスもあるので、使い所を探そう。
2・空中コンボ
相手を浮かしたらどうするか。僕はサマーで安定。もしくはビンタとか。何故かと言うと、相手が空中で受け身を取った場合、下り蹴りが強い。判定が鬼のように。だからバーチャ見たくぼこぼこという分けにはいきません。壁ぎわだったらPPPPPとか、66P連打。めちゃくちゃ入ります>66P。5発くらい相手の受け身によっては入ります。他には、K+G K+G 6K+Gとか。つながりやすいしね。K+G K+G 2Kも当たればバウンドをするので有効かも。他に分かったら書きます。今回は勘弁。m(_ _)m