国際ルール変更

もう知ってる方も多いと思いますが、今年9月から11ポイント制が適用されることになりました。
この変更はかなり大きいと思います。現役や大学などで卓球をされてるかたは何かこのルール変更に対して、 練習を工夫されたりしてるのでしょうか?何か11ポイント制について情報などありましたら掲示板までお願いします。

以下にルール変更について関東学生卓球連盟から送られてきた資料を転載しておきます。
(読みづらいので画面をでっかくして読んでください。m(_ _)m)






 国際ルール変更


第46回世界卓球選手権大会期間中に開催された国際卓球連盟の年次総会及び理事会において、
国際競技会に適用されるルール変更が決定されました。
その概要は次のとおりです。


■2001年9月1日から有効となる改正点

1)1ゲーム11本ポイント制となる
 ★11ポイント先取した競技者または組の勝ちとなる。
 ★10−10になった場合は、その後2ポイント差とした競技者または組が勝ちとなる。
 ★サービスは、2ポイント毎交代。10−10になった場合は、以後のサービスは1ポイ
  ント毎交代となる。
 ★タオルの使用は6ポイント毎、及び最終ゲームにおいてエンドの交代時に使用可能。
 ★ゲーム間の休憩は1分以内。
 ★最終ゲームでは、どちらかが5ポイント先取した場合、エンド交代する。ダブルスの場合は、
  ここでレシーバーも交代する。

2)1マッチは、奇数ゲームからなる。(ゲーム数は大会要項に記載される)
 ★5ゲームの場合には3ゲーム、7ゲームの場合には4ゲーム先取した競技者または組の勝ちとなる。
  その他のゲームを採用した場合も同様に扱う。

3)促進ルール
 ★促進ルールの適用時間を10分とする。
 ★ゲーム開始から10分経過してもそのゲームが終了していない場合は、促進ルールが適用される。
 ★促進ルールの適用時のサービスは、1ポイント毎の交代とする。
 ★促進ルールが適用された場合、そのマッチが終了するまで促進ルールは行われる。
 ★10分経過した時点で、両者の得点が共に9−9以上の場合は、そのゲームに対して促進ルールは
  適用されないが、次のゲームからは、ゲームの最初から促進ルールが適用される。


■2002年9月1日から有効となるルール改正点

1)サービス
 ☆サービス開始から打球するまでの間、ボールとネット全体の間を結ぶ仮想的な三角形の空間範囲
  及びその上方には何もあってはならない(但しラケットを除く)。

  (注)サービスルールのその他の変更点などの詳細については、国際卓球連盟からルールブック
     として、ルールの条文が発表された後、改めて通知する。